yori cafe

親はほっと、子はわくわくする西宮の親子カフェ

西へ東へ

f:id:yori-cafe:20170131201006j:plain

大橋を過ぎ、白鷺城を過ぎて
今日もお休みをいただき
姫路のさらに西へ。
新たなプロジェクトの打合せに。

f:id:yori-cafe:20170131201038j:plain

壁が次から次へと現れ
3歩進んでは、2歩戻る状態が続きますが
カフェにも繋がる新たな試みを
何とか実現できればと思っています。

次は明後日にいざ京都へ。
しばらくは厨房と遠方を
行ったり来たりになりそうです。

 

ブログ5選

ふりかえりの続きで、、、
これまでblogのアクセス数やシェア数で
特に反響が大きかったものを
ちょこっと5選として集めてみました。

■明日に向かって
(オープン前日のメッセージ)
http://yoricafe.hatenablog.jp/entry/2015/09/30/205203

■こども食堂始動です!
(こども食堂に1,500シェアという関心の高さ)
http://yoricafe.hatenablog.jp/entry/2015/12/27/003945

■はじめてのおつかい
(店主の日常の一コマに意外な反響が)
http://yoricafe.hatenablog.jp/entry/2016/05/17/200000

■シティライフ掲載
(広報誌にマンガルポとして掲載されました)
http://yoricafe.hatenablog.jp/entry/2015/12/22/180000

■スタジオ・ヨリス
(カフェなのにスタジオ!?)
http://yoricafe.hatenablog.jp/entry/2016/07/07/190000

f:id:yori-cafe:20160817010546j:plain

 

オープンまでの軌録

オープンから1年あまり。
ママからママへ
ママの生の言葉で広がり
今日へと至る当店。

新たなお客さまと話す中で
当時のことを知る人も減ってきたなぁと
しみじみ感じる今日この頃。

正月にゆっくりと振り返ろうと思いつつ
1ページも見ることができなかったので
今更ながら少し懐かしむひととき。

f:id:yori-cafe:20150904075500j:plain

今からは想像もできないコンクリートの箱。
その白黒の画に彩りがつくまでに
多くの方々のご協力と支えがありました。
あらためて感謝の気持ち、そして自戒をこめて
当時の様子を少し記しておきたいと思います。

■オープンまでの軌録

物件ゲット
デザイナーさん決定!
打合せ開始
初☆アンティーク
工事開始
コンクリートとの戦い
ペンキまみれ
次から次へと
こだわりのテーブル
ワクワク第一弾
ワクワク第二弾
カプラがほしい
職人のこだわり
息子に報告
こんな場所に仕上がりました!


多様な体験を

知る人ぞ知る
カフェなのに
カフェと同じくらい力を入れている
多様なイベント。

多様な体験
多様なひと
魅力的な空間に
身近に出会える入り口でありたい。

これまでFBや店頭ちらしでの案内程度でしたが
これからはもう少ししっかりと発信していければ。
生の体験を、ぜひ親子の皆さんに届けるために。

f:id:yori-cafe:20160913164547j:plain

f:id:yori-cafe:20160810020429j:plain

f:id:yori-cafe:20160516164607j:plain

今年もやります。
人気の淡河シリーズ!!
春には田植え、夏には素麺ながし、秋には稲刈り。
冬にも今年は何かやりたいなと。

f:id:yori-cafe:20160503013032j:plain

絵本講座やフォトフレーム作りも引き続き。
来月にはMusicライブも。

募集イベント、そしてこれまでの様子は
下記ページにて随時更新中!
輝く子どもたちの表情をぜひご覧あれ!!


続tori cafe

夜はカフェで後輩の壮行会。
店主の前職の青少年団体で
不登校支援の活動を共にした
元大学生ボランティアの若者たち。


壮行会
若者たち
ということで、、、
焼tori cafeでご紹介した焼き鳥を
実際自身でも頼んでみることに。

f:id:yori-cafe:20170128202544j:plain

直径40cmの巨大皿に
溢れんばかりのこの量。
はたして5名で食べきれるのだろうか、、。

夜のレンタルスペースでのtori cafe。
けっこうおススメです!

 

陶器市

プライベートで予定していた
山小屋キャンプを所用でしぶしぶ断念した今日。
人気のきっずシッターがいる土曜ながら
珍しく前日までランチ予約が0。

と言うことで、、、
思い切って午前は休みにして
久しぶりの土曜生活を楽しむことに。
妻が風邪で寝込んでいるため
息子ふたりを連れてどこかに。

そう言えば、、、
長男が陶器のマグが欲しいと言っていたような。
調べてみると、、、
ちょうど今日は西宮神社での大陶器市の初日。

f:id:yori-cafe:20170128154906j:plain

食器を買うのがちょっとした趣味の店主。
毎年家族でこの陶器市を楽しみに見に行きます。
今年は男子三人で。
息子たちが数万円の器の横を
思いっきり通るのにハラハラしながらも
なかなかいい一品に出会うことができました。

カフェでも使いたい物も多々ありましたが
やはり当店では親子が安心して居られるよう
『オシャレ×でも割れない素材』
路線で引き続きこだわっていこうと思います。
yori kappoがオープンすることがあれば
おしゃれ陶器を思いっきり買おうかと。

本日は14時半カフェタイムから営業開始です!

 

挑戦者

「30位以内に入りたいねんけどなぁ。
 でもどうせ無理やし、、。」

マラソン大会を控えた息子が言う。
この最近よく耳にする
「どうせ無理やし、、。」
がどうも気になる今日この頃。

自分は自分、息子は息子と
基本的に干渉しないスタンスの店主ですが
今朝だけはしっかりと話すことにしました。
大事なのは、、、
成功することでもなく
失敗することでもなく
目標に向かい挑戦することなのだと。

そして大会本番。
カフェから小学校まで3分なので
少しの間エプロンを置き、いざ応援へ。
正直実力的には30位は少し厳しいかなと思いつつ
その走りと表情をしっかり見ようと。

f:id:yori-cafe:20170127014625j:plain

いつもとは明らかに違う走り。
気迫の表情。
内側で何かが変わったような感じ。
よし大丈夫。
その走る一瞬の姿を見届けると
10分ほどでまた調理場へとトンボ帰り。
その後すぐに結果のメールが入りました。
26位だったと。

f:id:yori-cafe:20170127014416j:plain

片付けも早々に
今日は早く帰ることにしよう。
ビールとコーラで祝杯をするために。

何をしたか(Doing)ではなく
そのあり方(Being)がどう変わったか。
行動の裏側にある感情の変容を
しっかりと自身の糧とできるように。
今後も挑戦する心を忘れないように。

 

玉ねぎ

「玉ねぎのみじん切りって、
 口に割り箸くわえてやると
 涙が出ないらしいですよ~。」

保育園に行くと
ハンバーグ作りが始まっていたので
テレビの受け売り情報を先生に伝授。

「お父さん、ホントーでしたよ。
 全然目に沁みなかったです!」

お迎え時にそう先生から聞き
ほっと安心しながら誇らしげに帰宅。
いい情報を得たと思いつつ、、、
店でも玉ねぎをよくみじん切りにするものの
まさか割り箸をくわえて切る訳にもいきません。

それから二ヶ月。
休日に自宅でハンバーグを作る機会があったので
自分でも一度実験してみることに。
確かに、沁みない!
どうやら涙より唾液の分泌が優先されるようです。

ただ、、、
この方が確実でしょう!!

f:id:yori-cafe:20170126023310j:plain

気持ちは分かりますが
キャップはいらないような、、、。